【簡単DIY】車のキーバッテリー交換方法を写真付きで解説!

Uncategorized

はじめに

そろそろ自動車税の支払いなどもある5月ですね。車検なんかも重なると支払いが多くて大変。そんなご家庭の皆様にも、割と手軽で簡単に出来る車のキーバッテリーの交換方法を書いていこうと思います。少しでも出費を安く納めたい方へオススメです。

以下に業者に依頼した際の費用の目安を書いておきますが、結構高いですね。

業者に依頼する場合

  • カーディーラー: 2,000円〜5,000円程度が目安です。車種やディーラーによって費用は異なります。
  • カー用品店: 1,000円〜3,000円程度が目安です。店舗によって費用は異なります。
  • 鍵の専門店: 1,500円〜4,000円程度が目安です。
  • ガソリンスタンド: 一部の店舗で対応している場合がありますが、費用は店舗によって大きく異なります。

その他:

  • キーの種類(スマートキー、キーレスエントリーなど)によって使用する電池の種類や交換方法が異なる場合があります。
  • 一部の高級車や特殊なキーの場合、電池が高価であったり、専門的な技術が必要となる場合があります。

実技編

■準備物2つ

・マイナスドライバー(あれば大きいものと小さいもの)

・交換用電池

■交換方法

※今回はトヨタ車のキーでやります。

手順① 鍵を用意します。

手順②鍵の側面にあるボタンを押しながら鍵を引き抜きます

手順③この赤丸の部分にマイナスドライバーを入れて上に持ち上げるようにします。

手順④カバーが外れると、以下のように2つに分かれます。

手順⑤部品を外すと、裏側に電池が入っています。これをマイナスドライバーで外して新しい物に交換して、逆の手順で戻していけば完了です。今回の電池はCR2032という電池が使われていました。型式によって電池は違うようなので、先に調べてから購入することをオススメします。買い直し嫌ですよね、、、

これにて終了です。ここまでご覧頂いてありがとうございました。交換して節約できた少しばかりのお金と自分自身で交換できたと言う達成感が味わえます。ぜひやってみてください。

※今回の記事にて紹介させていただいた方法は、他にもyoutubeやブログ等でも紹介されていますが、あくまでも交換は自己責任でお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました